ひこぽんのーと

覚書と雑記です。

Djangoをやってみよう。 その3-データベース設定-

その2のつづき。DjangoにはO/Rマッパーの機能が標準で付いているので、 こちらの設定もあわせて行う。 データベースは、主にOracle, PostgreSQL, MySQL, SQLiteから選べる。 DB設定 前回作ったhelloプロジェクトの配下にhelloサイトのディレクトリがあり、 …

pythonで音声を再生するのこと その4

おまけ。pysdl2のsdl2.sdlmixer.Mix_LoadMUSを使った場合、 一度に鳴らせる音声はひとつだけ。つまり、BGMを背景にセリフを再生する、といった事は、 この関数ではできない。そんな場合は、チャネル再生を使う。 チャネル再生には、チャンクとチャネルを取得…

pythonで音声を再生するのこと その3

その2の続き。再生の手順としては、基本的にpygameの時とは変わらない。ライブラリの初期化 → 音声のロード → 再生・停止 → ライブラリの開放といった手順はわかるものの、どう書くのか。 pythonのサンプルも見つけられなかったので、 sdl-mixerのサイトか…

pythonで音声を再生するのこと その2

前にpythonでMP3を再生する方法を書いた。nagamitsu1976.hatenadiary.jpあの時のソースをpython3で実行してみたら、ちょっとした問題があることがわかった。 python3 + pygameでは音割れがひどく、まともに再生できない場合がある。 (PC毎に症状が違うし、正…

Djangoをやってみよう。 その2-Djangoプロジェクトの作成-

Djangoプロジェクトを作ってみる。 ブランクプロジェクトの作成 ブランクプロジェクトはdjango-adminコマンドを使って作る。 オプションにstartprojectを指定し、パラメータにプロジェクト名を入力する。 django-admin startproject hello 出来上がったプロ…

Djangoをやってみよう。 その1-Djangoのインストール-

Python環境にDjangoをインストールしてみる。インストールにあたっては本家サイトを参照して行ってみた。 手順としては本家サイトにあるようにpipを使ってインストールする。 How to install Django | Django documentation | Django pip install django 正…

Pythonの仮想環境を作ってみるのこと

今更だけど、pythonの仮想環境を作ってみる。 というのも、python3 + Djangoを試してみたいからだ。一応、python2版のDjangoならば、 パッケージマネージャからインストールできるのだが、 バージョンが古いのでDjangoのチュートリアルすら実行できない。し…

SQuirreL SQLのこと その4

おまけ。SQuirreL SQLでSqliteを使いたい場合について。ドライバリストにSqliteが無いからと言って使えない、というわけではないらしい。 Java製だからJDBCドライバがあれば接続できるようだ。ついでに、以下にメモっておく。 ここのサイトが参考となった。A…

SQuirreL SQLのこと その3

その2のつづき。SQuirreL SQLのDB接続設定について。ここではHSQLDBを使用しているのでその手順となる。 まずは、JDBCドライバを認識させる。 アプリ上からドライバをダウンロードする機能はない*1ので自前で用意する。 HSQLDBはインストールディレクトリの…

SQuirreL SQLのこと その2

その1のつづき。SQuirreL SQLでのGUI設定やDB接続を含む設定手順のあれこれについて 以下に書いておく。まず、GUIの変更。 このアプリ、デフォルトではフォントが小さくて自分にはとても見づらい。 幸いにしてフォントが変更できるので早速変更する。ファイ…

SQuirreL SQLのこと その1

最近、PyCharmでPythonばかり書いているせいか、Eclipseをとんと起動しなくなってしまった。 そのせいもあって、Javaを書く時用にIntelliJの製品版が欲しくなっている今日このごろ。 また、DBクライアントを探し始めてしまった。以前は、DBViewerやDBeaverな…

http記法(はてな記法)でリンクターゲットが指定できないのこと

はてな記法で記事を書いていて、 参考ページを貼り付けることがよくあるのだけれど、 本文中の参考ページは別タブないし、別窓で表したいと思っている。けれども、http記法ではリンクターゲットが指定できないので、 うっかりアンカーを押すと本文からリンク…

UbuntuにUnity3Dをインストールするのこと

Unity3Dをインストールしてみたくて、インストール方法を調べてみた。 ubutnu-makeでインストールするのが一番簡単だったりするのだが、 これはこれで問題があって、うまくいかなかった。 umake games unity3d 手順としては、これでインストールできる。 ・…

pythonで音声を再生するのこと

pythonで音楽を再生したくなったので、やり方を調べてみた。 まずあたったのが、pyAudioというライブラリ。PyAudio: PortAudio v19 Python Bindingsページにはpipで入れよと書いてあったけど、 ubuntuならapt-getでもインストールできる。 sudo apt-get inst…

pythonでポップアップ通知を表示するのこと。

NASAの科学者によると、 30分に1回立ち上がると老化防止になるそうな。 本当かなと思いながら"試してガッテン"を見ていた。こういうのに乗せられやすい性質なので、 PCが起動している間、30分に1回ポップアップ通知を出すプログラムでも作ってみようと思い…

.profileを再読み込みするのこと

知らなかったのでメモを残しておく。.profileを変更した場合、ログアウト等をせずに再読込したい場合、 下記のコマンドで再読み込みができる。 source ~/.profile 参考文献はここ。 qiita.com

Ubuntu 16.04での市販DVDの再生について

VLCをインストールするだけではDVDメディアの再生ができないので、 なにかインストールする必要があるのは知っていたのだが、 15.04以前と15.10以降では手順が異なるのは知らなかった。RestrictedFormats/PlayingDVDs - Community Help Wiki 以下に16.04で行…

pythonでのunicode型とstr型の扱いについて

pythonianな人には当たり前かもしれないが。ファイルの読み書きでunicode文字とstr文字の絡みで、 すんなりロジック書けなくて、ここしばらく悩んでた。ファイルを書き込む際に日本語が混ざってると発生するUnicodeEncodeError。このページとか、 PythonのUn…

Marcoでworkspace毎に背景を変える方法のこと

ウィンドウマネージャの話です。workspace毎に背景を変えたかった。 Compizを使えばできるけど、ヤツはあまり好みではないので、 Marcoでできないかと色々調べてみるものの、 ツールのたぐいは拾えなかった。古い話で"Wallpapoz"なんかが出てきたけれど、 今…

wxPythonをPython3で使えるようにするのこと

Ubuntu 16.04ではwxPythonはpython-wxgtk3.0の名でapt-getから標準でインストールできる。 ただし、これはpython2でしか使えない。 そもそもwxPythonはpython2用らしい。だけれど、昨今の流れから、そろそろpython3へ移行すべきであり、 wxPythonを使って作…

フォントのこと

IntellJの画面・エディタともにフォントが、とても見づらかったので変えてみることにした。 ついでなので、なにか良いフォントがないか調べてみた。フリーフォントで上がってくるのはNotoフォント。 GoogleとAdobeの共同開発のフォントらしい。(重要なのはそ…

エディタのこと

エディタといえば、秀丸、Sakuraエディタが手に馴染んでいるが、 Ubuntuでは当然、これらは使えない。(wineを使って、というのもないわけではないが)Unix/Linuxには昔からのvi, emacsがあるからか 秀丸やSakuraエディタなどのような、 シロートにもやさしい…

最近開いたファイルを無効化する方法

Ubuntuではシステム設定のプライバシーポリシーから ファイルの参照履歴を記録しないように設定ができるが、 Ubuntu mateではプライバシーポリシーの設定画面がない。したがってコマンドで対応するしかないようだ。 原理としてはrecently-used.xbelに履歴が…

Synapticパッケージマネージャのインストールについて

Ubuntuには大抵インストールされていると思ったが、 Ubuntu mateにはインストールされていなかったので、 改めてインストールした。コマンドをメモしておく。 sudo apt-get install synaptic apt-xapian-index sudo update-apt-xapian-index -vfapt-xapian-i…

keymap定義のこと

今のPCでは、いわゆる106/109日本語キーボードを使っていない。 PowerMac G3なんかに付属していた古いUSBキーボードを使っている。Ubuntu/Windowsともに、不自由はあまり感じないのだが、 ボリューム調整のキーとか、ディスクイジェクトのキーが効かなくて困…

ubuntu-makeのこと

Android Studioをインストールしてみようと思って、 取得場所を探してみると、 ubuntu-makeの記事が目についた。開発ツールの導入をサポートしてくれるアプリで、 これを使うと開発環境(この場合OSか)に合わせた"最新版"を導入できる、とのこと。 対象のツー…

Android-x86のこと

スマホ嫌いでガラケー持ちだけど、androidが触りたくて PC用Android OSであるAndroid-x86をインストールしてみた。 VirtualBoxにインストールするのが楽だけど、 速度が出ないのでノートPCに入れてみた。ISOイメージはAndroid-x86の開発元から取得した。イン…

Ubuntu インストール時に手動でLVMパーティションを編成する方法

Ubuntuをインストールする際、 ディスクのパーティションをどうするかを選ぶことができるが、 ディスクをフォーマットし、自動編成する(オプションでLVM管理とするか否かを指定可)、 手動でパーティション編成する パーティションを変えず、上書きする 位し…

ソフトウェアアップデートに失敗する時の対処方法

一度サボりぐせがつくと、いけませんね。 このブログ、1ヶ月以上放置してしまった。ま、気を取り直して、書くだよ。えっと、表題どおり、 ウチのPCが更新できなくなってしまった。apt-get updateをかけると、こんなエラーで止まってしまう。 W: http://jp.ar…

JavaEE 7をやってみよう。 JSF 画面遷移 その2

その1のつづき。登録画面用のManaged Beanを作る。 その前に、Managed Beanで使う艦種情報検索用の機能をJPAの回で作ったEJBに追加する。 WarshipServiceLocal.java EJBモジュールのインターフェイス。 ここにgetAllTypeList()とgetWarship(Warship key)を…