ひこぽんのーと

覚書と雑記です。

Arch Linux Armでラジオを鳴らすのこと

以前、Raspberry PiRadikoを聴く件について書いた。
nagamitsu1976.hatenadiary.jp
あれと同じことをArch Linux Armでやってみたら
存外ハマったので記録を残しておく。

ALSAの設定

音声出力設定

alsa-utilパッケージのインストールと/boot/config.txtに下記を設定する。

dtparam=audio=on
hdmi_drive=2 # HDMIで音を出す場合に設定
audio_pwm_mode=2 # ステレオ端子で音を出す場合に設定

詳しくはArch Linux Armのサイトの手順を参照。
Raspberry Pi | Wiki | Arch Linux ARM

aplay -Lでデバイスが見つからない場合

root以外のユーザで上記の設定をしていても
バイスが見つからないことがある。
その場合は、ユーザをaudioグループに追加するとデバイスが参照できる。

再起動でボリュームが初期値に戻る

Arch Linuxの時と同じ対処方法をとればOK。

$ sudo alsactl -f /var/lib/alsa/asound.state store
$ sudo alsactl restore

SWFTools(swfextract)のビルド

Arch Linux Arm用にビルドされたSWFToolsが無いので、ソースからビルドする必要がある。
作業内容については、この記事を参考にした。
radikoの録音・再生(ArchLinux) | まっつんぶろぐ

ソースの取得

SWFToolsのサイトから最新ソースをダウンロード。
http://www.swftools.org/

依存ライブラリのインストール

SWFToolsのサイトから情報を引きたかったのだが、参照できなかったので、
先のブログ様の記事の通り、ライブラリをインストールした。

$ pacman -S pdflib zip fftw zziplib ruby
ビルド

ソースを展開してビルド開始。
先のブログ様の記事の通り、途中でエラーが発生し、ビルドが中断するが、
srcディレクトリ内を参照し、swfextract.oができていればOKとする。

$ ./Configure
$ make
# swfextractができていれば
$ make install

その他パッケージのインストール

必要なもの

rtmpdumpとvlcが必要なのでインストールする。

$ pacman -S rtmpdump vlc

これで大体、Raspbianの時と同じ環境となり、
以前作成したシェルを実行したら、うまくRadikoが聴けた。